今日も応援ありがとうございます!
Q 高2生です。志望校は未定です。これから入試までに模試はどれくらい受験すればいいですか?
A 志望校や置かれた環境が人それぞれですので、私も分かりません。まずは最低限、志望校を決定すべきです。
管理人の受験した模試は「受験した模試」という記事にリストアップしておきましたので参考にしてください。
以下、受験する模試の数や質を考慮する上で留意すべきポイントの例を挙げます。
- 模試の主な目的はタイムトライアルという負荷の下での自分を観察することである。
- タイムトライアルは精神的・体力的消耗があるので、数だけを多くすればいいわけではない。
- 逆に、負荷の下で疲れないのなら、それは力の出し方が分かっていないと考えられる。
- 成績にはこだわりすぎるべきでない。日々の学習は模試の点数を上げるのが目的ではない。
- 模試の結果は現状の把握には使えるが、未来予測には使えない。
管理人の目標は、このサイトのアイデアを全国の隅々まで届け、難関大の学生の構成を変えていくことです。ランキングバナーのクリックに、ぜひご協力ください。
以下が指定教材です。受験常識の基礎をきちんと学習できます。この教材を補完するように記事を書いていく方針です。