今日も応援ありがとうございます!
英作文を書いて自己添削し、解説を読むというスタイルの本。入門編と実戦編は高2あたりから学校で指定されたため使用していたが、管理人は例文暗記のほうが好きであったので、この本を使うことで力がついたのかは不明である。
自由英作文編は参考程度に読んだ。和文英訳がある程度でき、問題文・リード文をしっかりと読む姿勢があれば自由英作文は点数が取れないはずがない、と管理人は考えているが・・・。(特段の対策を行わなくても模試等ではまともに得点できていたので、対策に力を入れていない。)
管理人の目標は、このサイトのアイデアを全国の隅々まで届け、難関大の学生の構成を変えていくことです。ランキングバナーのクリックに、ぜひご協力ください。
以下が指定教材です。受験常識の基礎をきちんと学習できます。この教材を補完するように記事を書いていく方針です。
英作文の対策としてドラゴンイングリッシュと上の英作文のトレーニング入門編だったらどっちがいいと思いますか?
ドラゴン・イングリッシュ基本英文100
ドラゴン・イングリッシュは非常に有用なテキストだと思います。しっかりと覚えるなら、入門編と実戦編の2冊組に匹敵すると思います。
いつも質問に答えてくださってありがとうございます。
ドラゴンイングリッシュ頑張って取り組もうと思います^ ^